三重県の女性弁護士 田中三貴 (三重弁護士会)トップ >>

交通事故の記事リスト

交通事故のカテゴリーには以下の記事がリストされています。

ぜひご覧ください。

自賠責保険の支払基準・重過失減額

自賠責保険は、保険金額を限度に支払う基準が定められています。 傷害による損害の保険金額などは上限120万円とされています。   また、被害者に重大な過失がある場合であっても、 加・・・

(2012年3月21日 21:01)

自賠責保険

自賠責保険とは、自動車損害賠償保障法で定められた 自動車損害賠償責任保険または自動車損害賠償責任共済のことです。 自動車の運行によって死傷した被害者が その人身損害の全部又は一部の賠償を受け・・・

(2012年3月17日 00:55)

管轄(交通事故)

交通事故被害に遭い、裁判をする場合、 管轄は、被害者の住所地、交通事故の発生地、加害者の住所地などが 選択できます。 また、原告(訴訟を提起する側)が複数の場合、 または被告(訴訟を提起さ・・・

(2012年3月12日 01:50)

事務所内勉強会・交通事故

昨日のテーマは、交通事故に関するものでした。 先月末に東京に行った研修の内容を、 研修に行かなかった他の交通事故を担当する弁護士らに フィードバックしました。   一部の担当弁・・・

(2012年3月 6日 11:35)

交通事故と健康保険診療の可否

交通事故の場合でも、健康保険証を提示することにより、 健康保険制度を利用することができます。   事故の被害者の中には、自分は悪くないのに、 どうして自分の健康保険を利用しなけれ・・・

(2012年2月23日 12:31)

自賠責保険と労災保険

自賠責保険と労災保険、 それぞれのメリットはどのようなことがあるのでしょうか。   1 自賠責保険  ・仮渡金制度など、事実上、損害賠償の支払が速やかに行われること  ・慰謝料・・・

(2012年2月 6日 07:02)

素因減額の事例

1月31日付ブログで素因減額とは何かを書きました 今回は、素因減額が問題となった事例について書きます。   (1) 心因的素因が問題となった事例 さいたま地裁平成22年9月29日・・・

(2012年2月 1日 10:57)

素因減額とは

先日、事務所内勉強会がありました。 今回のテーマは、「交通事故」に関するもので、主に素因減額についてでした。   素因減額とは普段耳にしない言葉だと思います。   素・・・

(2012年1月31日 16:20)

医師等への謝礼金

交通事故の被害者が医師や看護師等に謝礼を支払った場合、 その謝礼は損害と認められる野でしょうか。   社会通念上相当なものであれば、 損害として認められることがあります。 ただ・・・

(2012年1月31日 13:55)

失業者の休業損害

失業者とは、失職などにより就業しておらず、 収入を得ていない者をいいます。 また、休業損害とは、 被害者が交通事故により負った傷害の治療や療養のために 休業又は不十分な就業を余儀なくされた・・・

(2012年1月31日 07:06)

既往症と交通事故の損害賠償請求

既往症とは、交通事故で傷害を負う前から、 被害者に疾病があり、事故の前からその疾病が発現しているか、 又は、もともと持っている疾病が事故をきっかけに症状が発現し、 もしくは発現する蓋然性が認・・・

(2012年1月 6日 09:24)

企業損害

例えば、ある人が交通事故にあった場合に その人が勤務(経営)する会社が受けた損害を、企業損害といいます。 このような企業損害(間接損害)を加害者に請求することが 認められるのでしょうか。 ・・・

(2012年1月 3日 15:50)

ライプニッツ係数

後遺症逸失利益の請求は、 長期間にわたって発生する収入減による損害を、一時金で受け取るため、 将来の利息分(中間利息)を差し引き計算することにより、 将来の利益を現在の価値に換算する必要があ・・・

(2011年12月27日 20:13)

今日は何の日?(12月20日)

今日は、道路交通法が施行された日です(昭和35年)。 道路交通法とは、道路における危険を防止し、 その他交通の安全と円滑を図り、 及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする法・・・

(2011年12月20日 22:15)

労働能力喪失期間(後遺症逸失利益)

労働能力喪失期間の始期は、症状固定日とされ、 未就学者の場合には原則18歳(大学卒業を前提とする場合には大学卒業時) をされています。 また、終期は、原則67歳とされます。 ただし、67歳・・・

(2011年12月12日 02:06)

労働能力喪失率(後遺症逸失利益)

労働能力喪失率とは、労働能力の低下の程度を言います。 労働能力の低下の程度については、 自動車損害賠償保障法施行令別表記載の労働能力喪失率が参考となります。 例えば、14級の場合には5%、1・・・

(2011年12月10日 10:28)

後遺症逸失利益(交通事故)

後遺症逸失利益とは、後遺症を負ったことにより、 交通事故前のように就労することができなくなり、 よって収入が減少するために失われる利益のことを言います。 被害者が治療を継続しても症状の改・・・

(2011年12月 5日 21:26)

本を購入しました

先日行われた交通事故の研修において、 講師をされていた弁護士の先生お勧めの本を購入しました。 良いと言われるとついつい購入してしまうのですが、 なかなかゆっくり読む時間がなく  ・・・

(2011年11月29日 13:54)

内縁の妻と損害賠償請求権(交通事故)

内縁の夫が交通事故により死亡した場合、 内妻は、加害者に対して損害賠償を請求することができるのでしょうか。 内妻には相続権がないため、 損害賠償請求権もないのではないかとも思われます。 た・・・

(2011年11月28日 12:15)

後遺症慰謝料

交通事故により後遺障害が発生した場合には、 傷害慰謝料とは別に、後遺症慰謝料を加害者に請求することができます。   後遺症慰謝料は、基本的には、 自賠責保険で認定された後遺障害等・・・

(2011年11月19日 13:10)

前へ 12345678