三重県の女性弁護士 田中三貴 (三重弁護士会)トップ >> その他, 刑事関係 >> カスハラ

カスハラ

パワハラ、セクハラなどさまざま「ハラスメント」が叫ばれている昨今、

昨年ぐらいから、

「カスハラ」という言葉もたびたび耳にするようになりました。

これまでにも「カスハラ」類似の行為はなされていたと思いますが、

残念なことに、社会問題として取り上げなければならないほど

散見されるようになったということなのでしょうか。

 

「カスハラ」とは、カスタマーハラスメントの略で、

消費者による嫌がらせという意味です。

例えば、

・理不尽な要求をする

・大きな声で怒鳴る

・脅迫まがいの言動をする

・屈辱的な謝罪(土下座など)を強要する

等です。

 

このカスハラは、いわゆるクレームとは異なります。

クレームとは、購入した商品やサービスなどに対し、

気付いた問題点を指摘したり、苦情を言ったりすることを言います。

そのため、カスハラとクレームはイコールの関係ではありません。

ただ、度を過ぎると、カスハラと言われる可能性もありますので

注意が必要です。

 

カスハラとなると、そもそも違法行為になりかねません。

例えば、土下座の謝罪を強要したりしたため、

強要罪で逮捕された事例もあります

(テレビで放送されたりもしていましたが)。

 

カスハラとクレームの境界線はなかなか難しいところではあります。

個々具体的な事例において判断されなければなりません。

 

H3101 縁起物?.JPG

先日出かけた際に見つけました。

見ていたら癒されましたconfident